CSSはとにかくclassにまとめて外部ファイルに分ければいいってもんでもないだろう

最近、自分が作ったのではないサイトのHTML/CSSを修正する機会があったのだけど、世の中にはスタイル指定はとにかくclassでまとめて外部CSSファイルに分けるのが正義だと思っている人が少なくないんじゃないかと思った。

意味とデザインの分離という意味では確かにHTMLとCSSを別々のファイルに分けることは正しいのだけど、原理主義的にそうしてしまうと保守性が悪すぎる。

明らかに一カ所でしか使わないclassとか、どう考えても無駄だろう。そこだけを修正するときに「えーっとこの部分のスタイルを記述しているファイルは…」とかやるのは不毛すぎる。自分はそういうときには迷わずインラインでstyle属性を書くことにしている。


基本的な考え方としては、スタイル指定のために「論理名でネーミングできないクラス」を作ることはしない。論理的な名前をつけられない場合というのは、その要素がそこ以外には登場しないものであるケースが多いと、経験的には思う。